GALLERIA VZ-X SLI ガレリア VZ-X SLI
-
Windows 10 Home 64ビット
-
CPU
Core i9-9920X
《無料アップグレード中》 -
グラフィックス
GeForce RTX2080 Ti 11GB
《SLI接続》 -
メモリ
32GB DDR4 SDRAM -
ストレージ
512GB NVMe SSD / 3TB HDD
549,980 円(+税)
5日で出荷
その他のGALLERIA VZ-X SLI
写真・特長
選ばれ続ける信頼

速さの追求 = 快適さの追求

ハードディスクに比べて、圧倒的に高速なデータ転送が可能なSSDを標準搭載。
ゲームの起動も、シーンの切り替えも軽快になり、テンポ良くゲームをプレイできます。
PCのパワーを輝かせる DDR4-2666高速メモリ搭載

最新のゲームタイトルに対応する為、DDR4-2666高速メモリを搭載し、快適かつ安定したゲームプレイが可能です。 さらにボイスチャットや動画配信など他のツールを併用しても、快適なプレイ環境を維持できます。
快適な入力を実現するGALLERIAキーボード
※オプションで選択可能

24キー同時入力機能や、
どの位置からでも確実な入力を可能にする「プランジャー」を標準搭載。
思い通りのキータイピングを可能にします。
同時購入限定特価でご選択いただけます。
自分流に調整できるGALLERIAマウス
※オプションで選択可能

滑らかなポインタ操作を可能にするレーザーマウスをオプションで選択可能。
キー割り当て可能な多数のボタンや、ポインタの移動速度を瞬時に変更可能な機能により、あなたを勝利に導きます。
同時購入限定特価でご選択いただけます。
eスポーツ施設24時間分ペアチケットプレゼント

今GALLERIAを購入するとeSports施設「LFS池袋」の24時間無料体験ペアチケット(15,000円分)がついてくる! 友達と一緒にルフスであそぼう!
※規程枚数がなくなり次第終了となります。
選ばれ続ける信頼

ユーザーの評価をベースとするこの賞で
GALLERIAシリーズはパソコン部門で大賞に、
デスクトップパソコン部門で金銀銅すべてに選ばれました。
究極のハイエンド構成もしっかり冷却可能な、ハイエアフロー構造



最新ゲームを高解像度・高画質で楽しむことができる高性能グラフィックスカードと、CPUには6~8個の物理コアを備えるハイエンドモデルを搭載する、最高クラスの性能を持ったゲーミングPCを実現しようとした時、障害として立ちはだかるのが、各パーツから発せられる膨大な「熱」です。
高負荷が連続するゲームプレイ中にCPUやグラフィックスカードが放出する熱をすみやかにケースの外へ排出し、PC内部を低い温度に保つことができなければ、過熱による不安定化、さらには故障や破損してしまう場合もあります。
コアゲーマーをも唸らせる究極の性能と、長時間の連続プレイにもビクともしない安定性=卓越した冷却性能も兼ね備えた、至高のゲーミングPCを実現するために採用された高エアフローPCケース、それが「GR one」です。
通気性に優れたメッシュ構造フロントパネルの内部に配置された、2基の大口径14cmファンが外気をダイナミックに吸入。
さらに、グラフィックスカード直前部分にも14cmファンを1基を設置しダイレクトに冷却。
各パーツの熱をたっぷり受け取った空気は、背面と上面各1基の14cmファンによって素早く排出され、最新ゲームのプレイ中など長時間連続で高い負荷が掛かってもケース内をクールに保ちます。
視覚的にも、前面ファンに内蔵された赤色LEDが放つ光が、メッシュ前面パネルやサイドパネルのクリアウィンドウから覗き、ゲーム世界での非日常的な冒険や闘いに臨むアグレッシブな雰囲気を盛り上げます。

TPOに合わせて冷却力を調節可能な、ファンコントロール機能


卓越した性能で最新ゲームを快適に楽しむことができるゲーミングPCであっても、ネットの閲覧やちょっとした資料作成、動画や音楽の鑑賞など、比較的軽めの作業に利用する場面も少なくありません。
そんな、落ち着いて使いたいシーンでは出来るだけ静かに稼動させることが出来るよう、「Silence」モードと「Turbo」モードを選択可能なファンコントロールスイッチを、操作しやすい前面パネル上部に設置しました。
通気性に優れた構造の採用により、ファンの回転数を下げた「Silence」モードでも優れた冷却能力と、作業やコンテンツ鑑賞を妨げない静かな動作を両立しています。
もちろん、CPUファンやグラフィックスカード搭載ファンなど、ケースファン以外のファンも回転数の自動調整機能を備え、低負荷時の静音動作が可能です。

妥協なき「速さ」の追求


演算性能やグラフィックス性能が優れているだけでは、快適なゲーミングPCとは言えません。
真にゲームを「楽しむ」ことができるゲーミングPCであるためには、そのほかの部分も「速く」て「使いやすい」ものでなければなりません。
たとえば、ゲームの各種データを保存してあるUSBメモリやハードディスクを接続するポートの位置や転送速度。
もし、この部分に大きな不満があったとしたら、どれだけCPUやグラフィックスの性能が優れていても「使いにくい」「満足度の低い」PCになってしまいます。
「GR one」では、床置き時にもアクセスしやすい、前面パネルの上部にUSB 3.0×2ポート、USB 2.0×2ポートを搭載。
必要なときに、USBメモリや外付けハードディスク、ゲーム用トークンなどを素早く接続することができます。
速度面でも、最新の高速規格「USB 3.0」を利用可能で、大きなファイル、大量のファイルもスピーディーに転送することができます。
さらに、天板には3.5インチ/2.5インチ SATAハードディスク/SSDを直接接続することができるホットスワップポートを備え、ゲームタイトルごとにハードディス/SSDを交換したり、動画をジャンルごとに分けて保存するなど、ハードディスクをカートリッジ感覚で活用することができます。
また、ポートはマザーボードのSATAポートに直接接続され、速度や相性の面で不利になりがちな変換基板などを介さないため、内蔵した場合とほぼ同等の、高速で安定したアクセスが可能です。

理想を形にすることができる、卓越した拡張性


OSやゲームの起動、シーンの切り替え、アイテム選択などをレスポンスよく行うことができるSSDに加えて、ゲームや動画をたっぷり保存できるようハードディスクも2~3台は欲しい。
データ配布用にディスクメディアを頻繁に作成するので光学ドライブも複数搭載したい。
一般的なミドルタワーケースを大きく凌駕する、ハードディスク/SSD用の3.5インチシャドウベイ×8基、光学ドライブ用の5インチオープンベイ×3基という高い拡張性を備えた「GR one」なら、そんな希望にも応えることができます。
また、拡張スロット部は、高性能グラフィックスカード×3基による 3Way SLI構成も可能な広い空間を確保。
同時に、電源ユニット搭載部分にも大きな余裕を持たせ、超ハイエンド構成に必要な、奥行きの長い大容量電源も無理なく搭載することができます。
このほか、強力な冷却性能と静音性を兼ね備えた「水冷パック」や、遮音ボックスにハードディスクを収めることで動作音を低減する「ハードディスクの静音化」など、幅広いカスタマイズメニューをご用意。
ゲーマーが思い描いた理想、こだわりのPCを、一切妥協することなく、ありのままに創り上げることができます。
NVIDIA® SLI™テクノロジを採用

NVIDIA SLI テクノロジは、1台のパソコンに複数のNVIDIA製グラフィックスプロセッサ搭載カードを装着することで、グラフィックス性能を飛躍的に向上させる革新的なプラットフォームです。
グラフィックスカード1枚の場合にくらべて、最大で約2倍の描画性能を発揮し、最新のゲームも高解像度、高画質設定で非常に快適にお楽しみいただくことができます。
また、アイドル時や3Dグラフィックス性能を求められない2D作業時などは、電力消費をグラフィックスカード1枚搭載時とほぼ同等に抑えることができ、抜群の描画性能と優れたエコ性能を両立します。
NVIDIA® 3D Vision™ 対応

別売りの「NVIDIA® 3D Vision™ KIT」と対応ディスプレイを用意すれば、3Dゲームなどで話題の3D映像が楽しめる「NVIDIA® 3D Vision™」に対応しています。
NVIDIA GPU Boostをサポート

今までのGPUは3Dゲームを遊んでいるとき、さらに速く動作できる余裕が有っても、一定のクロック数でしか作動しませんでした。GPU Boostは、グラフィックスの作業負荷を自動的にモニターして、可能な場合には常に、クロックスピードを増加させます。その結果、GPUは常にその最高性能を発揮することができ、可能な限り最高のフレームレートが得られます。
NVIDIA Surroundテクノロジーをサポート
最大4つのディスプレイを使用可能な「NVIDIA Surround」対応のNVIDIA GeForceを搭載。
例えばフルHDのディスプレイを3台使用した場合、解像度 5760 x 1080という広い視界でのゲームプレイで最高の没入型体験をすることができます。
4台目のディスプレイを増設すれば、ゲームをしながら、チャットやEメール、ウェブをチェックすることも可能です。
Blu-ray ドライブ (カスタマイズにて選択可能)
DVD スーパーマルチドライブの全ての機能に加え、片面 2 層 Blu-ray ディスクの読み書きも可能な Blu-ray ドライブを搭載。DVD をはるかに超える容量のバックアップや、グラフィックス・プロセッサーの能力を活用した美しい BD-Video (ブルーレイ ビデオ)の再生が可能です。
レビュー
この商品を買ったユーザーに質問する
実際に購入したユーザーに質問ができます。
質問内容は、回答がつくと掲載されます。
質問方法
1. 「この商品について質問する」をクリック。質問内容・名前(ニックネームOK)・メールアドレスを入力。
2. 「投稿する」ボタンをクリック。その後、ご入力いただきましたメールアドレスに確認のメールが届きます。
3. メール内にある「質問の投稿を申請する」ボタンをクリック。以上で質問完了です。
質問に回答されると、質問者のメールアドレスに回答内容が届き、後日WEBに反映されます。
同じカテゴリのゲーミングPCを見る
└ GALLERIA XF|GALLERIA XT|GALLERIA ZG
関連カテゴリ
ゲーミングPC ゲーミングPC(デスクトップ) ゲーミングPC(ノート) 即納ゲームパソコン GeForce搭載ゲームパソコン RTX2070~ [EXPERT] GTX1660Ti~[ヘビーゲーマー] NVIDIAゲームバンドルキャンペーン VR Ready 認定ゲームパソコン(PC)
ドスパラのゲーミングPC・ゲームパソコン「GALLERIA VZ-X SLI(ガレリア VZ-X SLI)」なら、最新のPCゲームも快適プレイ!最新のスペック環境、ゲームプレイの安定性を追求し、最強のゲームPC・ゲーミングパソコンが爽快なゲームライフを実現します!

ゲームプレイ出来る環境を簡単に選べるように、ソフトとハードに共通のマークを表示しています。
ハードとソフトには多くの種類があり、どの組合せで快適プレイ出来るかがわかりにくい状況です。
ドスパラxゲームライナー監修で快適にゲームプレイ出来る組合せを創りました。
● マーク説明
-
- 例えばAマークのPCを購入した場合、C、B、Aのマークのゲームソフトを快適に遊ぶことができます。
-
- Aマークのソフトを快適に遊ぶためには、PCはA、S、S+のマークが付いたPCが必要となります。
Bマークのソフトを快適に遊ぶ場合
Bマークのソフトを快適に遊ぶ場合はB、A、S、S+のマークが付いたPCであれば快適にゲームプレイが出来ます。
● 対応スペック一覧
各スペックのリンクから絞込み検索が出来ます。
<対応ソフト一覧>

下取りサービスにお申込みで商品代金から1,000円(+税)引き。さらに下取り完了後に4,000ポイントプレゼント!
※キャンペーンポイント4倍分は3月下旬頃に付与させていただきます。
※キャンペーンポイントのご利用期限は2015年6月30日までです。
※下取りサービス詳細は「下取りサービスのご案内」をご確認ください。

※サービス詳細は「セーフティサービスプランのご案内」をご確認ください。
※セーフティサービスの料金お支払い方法についてはこちらをご確認ください。

※サービス詳細は「セーフティサービスプランのご案内」をご確認ください。
※セーフティサービスの料金お支払い方法についてはこちらをご確認ください。
こちらのパソコンには修理費用が高額な部品が含まれています。
■ 月々680円のセーフティサービスなら無償修理! >>詳しくはこちら
■ アプリダウンロードで初期不良対応期間が30日間に延長! >>詳しくはこちら