Diginnos Stick DG-STK5S デジノス スティック DG-STK5S Windows 10 Home(S モード)
-
Windows 10 Home64ビット
-
CPU
Celeron N4000 -
グラフィックス
インテル UHDグラフィックス 600 -
メモリ
4GB LPDDR4 -
ストレージ
64GB eMMC
26,800 円(+税) →
24,800 円(+税)
在庫切れ
その他のDiginnos Stick DG-STK5S
写真・特長
ポケットに入れて気軽に持ち歩くことができる
Windows PC

ディスプレイやテレビのHDMI入力端子に接続するだけでWindowsパソコンに早変わり。
小さなボディに最新機能を凝縮したポケットサイズPC。
強度と排熱性能を両立する「毘沙門亀甲」
デザインの通気口

廃熱処理に必要な通気口には、日本古来のデザインである「毘沙門亀甲」をベースにした独自デザインを考案。
従来の丸形通気口に比べ開口面積を155%※拡大し、強度と異物の侵入防止性を維持したまま、冷却効率を向上しました。
※DG-STK4D比較
普段のパソコンと変わらない快適動作

インテルCeleronCPUと4GBメモリ、64bit版Windowsの搭載で、インターネットや動画閲覧などの日常用途で、現行のデスクトップPCと比べても遜色のない性能を発揮。手のひらサイズと超小型でも高機能――パソコンの大きさの常識はすでに変わっています。
有線並に速い、インテル製 無線LAN搭載

Intel製のAC9560 無線LANモジュールを採用し、
理論速度 1.7Gbps、スループット値 950Mbps(※当社測定値)、11ac 2x2 とする事で有線LAN接続に迫る帯域を確保。
4Kストリーミング動画の再生も楽しむことが可能になりました。
サイズを超える性能

最新のモバイルプロセッサ Celeron N4000プロセッサー
(2コア, 定格 1.10GHz, 最大2.60GHzキャッシュ, 4MB)により、Officeソフトやオンラインゲーム(2D)、写真やビデオのクラウドへの保存、閲覧などPC本来の用途としてご活用いただけます。
超低消費電力通信規格のBluetooth 5.0を搭載
スピードに加えて低消費電力にも優れた最新規格のBluetooth 5.0に対応。ワイヤレスのヘッドフォンやマウス、キーボードなど、Bluetoothに対応する様々なデバイスをご利用いただけます。
レビュー
Diginnos Stick DG-STK5S

満足度:
4
- デザイン
-
3
- 処理速度
-
3.25
- グラフィック性能
-
2.75
- 拡張性
-
3
- 静音性
-
2.75
- 納期
-
5
デザイン
3
処理速度
2
グラフィック性能
2
拡張性
3
静音性
1
納期
5
満足度:
3
2019年1月23日
ユーザーレビュー
ネットの新製品レビュー記事でファンの音が気にならない程度とありCPU世代も新しいことから馬力があるだろうと購入しましたが、それらの期待は叶わずというのが正直な感想です。特にファン音は起動をためらうほどデカいです。
1人中、1人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。 >>投票する
満足度:
4
2019年11月4日
ユーザーレビュー
作業用として便利です。 自宅ではタッチパネルのモバイルモニターに接続して使っています。 ただ以前にDiginnos Stick DG-STK2Fを使っていたのですが、 電源がUSBからACアダプターとなったので、モバイルバッテリーで 使えなくなったのが残念です。
0人中、0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。 >>投票する
満足度:
4
2019年8月30日
ユーザーレビュー
自宅のTVでYouTubeやプライムビデオが再生しにくかったためDiginnos Stick DG-STK5Sを購入。テレビという大きなディスプレイを使用しているというだけで普通のパソコンのようにさくさく再生できるようになりました。 気になることは、USBポートが1つしかないところで、USBハブを繋いで機能をカバーしている状態です。 それを除けば性能は十分と言えると思います。
0人中、0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。 >>投票する
この商品を買ったユーザーに質問する
実際に購入したユーザーに質問ができます。
質問内容は、回答がつくと掲載されます。
質問方法
1. 「この商品について質問する」をクリック。質問内容・名前(ニックネームOK)・メールアドレスを入力。
2. 「投稿する」ボタンをクリック。その後、ご入力いただきましたメールアドレスに確認のメールが届きます。
3. メール内にある「質問の投稿を申請する」ボタンをクリック。以上で質問完了です。
質問に回答されると、質問者のメールアドレスに回答内容が届き、後日WEBに反映されます。
関連カテゴリ

ゲームプレイ出来る環境を簡単に選べるように、ソフトとハードに共通のマークを表示しています。
ハードとソフトには多くの種類があり、どの組合せで快適プレイ出来るかがわかりにくい状況です。
ドスパラxゲームライナー監修で快適にゲームプレイ出来る組合せを創りました。
● マーク説明
-
- 例えばAマークのPCを購入した場合、C、B、Aのマークのゲームソフトを快適に遊ぶことができます。
-
- Aマークのソフトを快適に遊ぶためには、PCはA、S、S+のマークが付いたPCが必要となります。
Bマークのソフトを快適に遊ぶ場合
Bマークのソフトを快適に遊ぶ場合はB、A、S、S+のマークが付いたPCであれば快適にゲームプレイが出来ます。
● 対応スペック一覧
各スペックのリンクから絞込み検索が出来ます。
<対応ソフト一覧>

下取りサービスにお申込みで商品代金から1,000円(+税)引き。さらに下取り完了後に4,000ポイントプレゼント!
※キャンペーンポイント4倍分は3月下旬頃に付与させていただきます。
※キャンペーンポイントのご利用期限は2015年6月30日までです。
※下取りサービス詳細は「下取りサービスのご案内」をご確認ください。

※サービス詳細は「セーフティサービスプランのご案内」をご確認ください。
※セーフティサービスの料金お支払い方法についてはこちらをご確認ください。

※サービス詳細は「セーフティサービスプランのご案内」をご確認ください。
※セーフティサービスの料金お支払い方法についてはこちらをご確認ください。