Monarch XH モナーク XH
-
Windows 10 Home 64ビット
-
CPU
Core i7-9700F -
グラフィックス
GeForce GTX1650 4GB -
メモリ
16GB DDR4 SDRAM
《無料アップグレード中》 -
ストレージ
240GB SSD / 1TB HDD
109,980 円(+税)

カスタマイズしても納期そのまま
その他のMonarch XH
写真・特長
9基のドライブベイを備えた、強力な搭載能力

オープンベイを5基、シャドウベイを4基を備え
フルサイズの高性能グラフィックカードや拡張カードを搭載できる
拡張スロットも装備されています。
パーツの性能を十分に引き出す強力な冷却性能

前面と背面に120mmの大型ファンを搭載
過熱による性能低下を防ぎ性能をフルに引き出します。
Intel製CPUの優れたパワー

オフィスソフトや動画閲覧など、
事務作業やマルチメディア用途を、ストレスなく快適に処理します。
セキュリティソフトやネット閲覧など同時並行での作業もパフォーマンスを落としません。
DDR4-2666メモリ8GB搭載で抜群の処理能力

ドスパラはDDR4-2666(PC4-21300)高速メモリをいち早く採用。
これまでのDDR4メモリよりも断然早い!
8GBを標準搭載し、事務作業や画像編集など同時複数の処理もスムーズ。
速さの追求=快適さの追求

ハードディスクに比べて、圧倒的に高速なデータ転送が可能なSSDを標準搭載。
電源を入れてからの立ちあがりやアプリケーションの起動も軽快になり、快適に作業できます。
ハイスペックGeForceGTX搭載

映像処理のプロも使用しているGeForceGTX
本格的な動画編集や最新3Dゲームも快適に処理します。
USB3.0ポートを搭載
USB2.0 に加え、最大5Gbpsの転送速度を持つUSB3.0を搭載。USB3.0対応機器はもちろん、USB2.0対応機器も利用可能、今後普及が考えられるビデオカメラやフラッシュメディアなど、大容量のデータ転送が快適になります。
Blu-ray ドライブ (カスタマイズにて選択可能)
DVD スーパーマルチドライブの全ての機能に加え、片面 2 層 Blu-ray ディスクの読み書きも可能な Blu-ray ドライブを搭載。DVD をはるかに超える容量のバックアップや、グラフィックス・プロセッサーの能力を活用した美しい BD-Video (ブルーレイ ビデオ)の再生が可能です。
SSD標準搭載で、アプリケーションの起動もファイル操作も快速


ハードディスクにくらべて、非常に高速なデータ転送が可能な「SSD」の標準搭載により、OSやアプリケーションの起動、ファイルの読み出し/書き込みを快速化。
特に、大量のデータが入力された表計算シートなどの閲覧・編集、一時ファイルへのアクセスが頻繁に発生する画像編集といった用途で非常に高い効果を発揮します。
さらに、データを物理的な駆動部分の無い不揮発メモリに保存する構造のためハードウェア的な故障が発生しにくく、また、振動・衝撃にも強いので、業務データや、かけがえのない思い出の写真や動画などの保存場所としても適しています。
くわえて、ハードディスクよりも圧倒的に低消費電力ですので、オフィスでの大量導入や、ファイルサーバーなどの常時稼動用途で優れた節電効果を発揮するとともに、ノートパソコンではバッテリーの消費を抑え、より長時間駆動に貢献します。
同時に、大きさも2.5インチハードディスクや数cm四方の基板サイズで非常にコンパクトで発熱も少ないため、コンパクト筐体のデスクトップパソコンやノートパソコンなど、内部空間に余裕の少ないモデルでも空気の流れを阻害せず、良好なエアフローを維持しながら体感速度を劇的に向上させることがで きる「SSD」は、スムーズで快適なPCには無くてはならないパーツと言えます。
詳しくはこちら
レビュー
Monarch XH

満足度:
4.75
- デザイン
-
3.75
- 処理速度
-
4.75
- グラフィック性能
-
4.25
- 拡張性
-
4.25
- 静音性
-
4
- 納期
-
4.75
bibiriさん
満足度:
4
2019年8月2日
満足度:
5
2019年11月30日
ユーザーレビュー
10年程前の LGA1156 i7 870 GeForce GTX 550 Ti のパソコンを使っていますが、ほぼ最新のパソコンが欲しくて購入しました。 動画編集をすると、2倍以上の速さ(大げさかな?いや、もっと早いかな?)で処理しる感じがします。満足していますが添付のCDソフト等の説明書が付いていれば良いと思う。 カスタマイズは自力でしました。 CPUファン交換 追加はBDドライブ、SSD、HDD等
0人中、0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。 >>投票する
デザイン
2
処理速度
4
グラフィック性能
3
拡張性
4
静音性
3
納期
4
満足度:
4
2019年11月28日
主なカスタマイズ
メモリ
SSD
ハードディスク
ユーザーレビュー
久しぶりにドスパラでデスクトップを購入しました。 前回こちらで購入したデスクトップは15年ほど稼働したので、素晴らしい耐久性を発揮しました。 しばらくノートを使ってましたが、不具合により、またこちらでお世話になります。 自分の使い方ではエンコードをよくするので、発熱にすぐれるデスクトップとしました。 SSDも大容量にしたかったのと、メモリ、CPUも比較的良いものを搭載したのですが、 この組み合わせは、他社ではほぼ見当たらなかったのと、コストパフォーマンスがやはり抜群。 且つ、キャッシュレス還元あり。且つ、10%ポイント還元ありと、圧倒的でした。 見栄えは決して良くはありませんが、中身は充分なものを持っていますので、 これから、使い倒していこうかと思います。
0人中、0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。 >>投票する
この商品を買ったユーザーに質問する
実際に購入したユーザーに質問ができます。
質問内容は、回答がつくと掲載されます。
質問方法
1. 「この商品について質問する」をクリック。質問内容・名前(ニックネームOK)・メールアドレスを入力。
2. 「投稿する」ボタンをクリック。その後、ご入力いただきましたメールアドレスに確認のメールが届きます。
3. メール内にある「質問の投稿を申請する」ボタンをクリック。以上で質問完了です。
質問に回答されると、質問者のメールアドレスに回答内容が届き、後日WEBに反映されます。
関連カテゴリ

ゲームプレイ出来る環境を簡単に選べるように、ソフトとハードに共通のマークを表示しています。
ハードとソフトには多くの種類があり、どの組合せで快適プレイ出来るかがわかりにくい状況です。
ドスパラxゲームライナー監修で快適にゲームプレイ出来る組合せを創りました。
● マーク説明
-
- 例えばAマークのPCを購入した場合、C、B、Aのマークのゲームソフトを快適に遊ぶことができます。
-
- Aマークのソフトを快適に遊ぶためには、PCはA、S、S+のマークが付いたPCが必要となります。
Bマークのソフトを快適に遊ぶ場合
Bマークのソフトを快適に遊ぶ場合はB、A、S、S+のマークが付いたPCであれば快適にゲームプレイが出来ます。
● 対応スペック一覧
各スペックのリンクから絞込み検索が出来ます。
<対応ソフト一覧>

下取りサービスにお申込みで商品代金から1,000円(+税)引き。さらに下取り完了後に4,000ポイントプレゼント!
※キャンペーンポイント4倍分は3月下旬頃に付与させていただきます。
※キャンペーンポイントのご利用期限は2015年6月30日までです。
※下取りサービス詳細は「下取りサービスのご案内」をご確認ください。

※サービス詳細は「セーフティサービスプランのご案内」をご確認ください。
※セーフティサービスの料金お支払い方法についてはこちらをご確認ください。

※サービス詳細は「セーフティサービスプランのご案内」をご確認ください。
※セーフティサービスの料金お支払い方法についてはこちらをご確認ください。
こちらのパソコンには修理費用が高額な部品が含まれています。
■ 月々680円のセーフティサービスなら無償修理! >>詳しくはこちら
■ アプリダウンロードで初期不良対応期間が無料で30日間に延長! >>詳しくはこちら