上海問屋
豆類、うどん、こんにゃく、ゆで卵、冷奴、サラダのとうもろこし・・・
世の中には滑って箸では掴みにくい食材がたくさんあります。
|
|
|
通常のよくある箸と滑らない箸で比較しました。
|
|
滑らない箸は名前のとおり滑らない箸です。
受験生や芸人さんにも縁起が良さそうですね。
1.コーティング
漆を塗って布やペーパーで拭き取り作業を繰り返すことで、木目を生かす「すりうるし」という技法が使われており、この技法で作られたお箸は食材が滑りづらくなります。
2.木材
お箸はマラスという木材を使っています。床板などに使われるような固い木材なのですが、この木材はすり漆との相性がよく、この木材本来の羽毛立ちで食材をキャッチします。
3.形
一般的にお箸は六角形や八角形のものが握りやすいそうです。
理由としては、お箸の持ち方は鉛筆の持ち方とよく似ているためよく手に馴染みます。
●四角型
長さ:金22.5㎝ 赤22.5㎝
シンプルなデザイン。男性女性問わずお使いいただけるデザインです。お値段もリーズナブル。
角の所に縦のラインが入っています。
●フクロウ八画型
長さ:黒23cm
お箸の持ち手にくぼみがあり、手にフィットします。
そして、フクロウは「不苦労」ということで縁起がいい動物ということで、このお箸にも書かれています。
●六画型
長さ:青23cm 赤21cm
鉛筆に近いデザインの為、箸を使う際自然に違和感なく使用できます。また六画は亀甲を表し長命長寿の意味を成すそうです。
角の所に縦のラインが入っています。
【製品仕様】
サイズ | 21cm |
商品番号:163297
情報更新日: 商品コード:466030-163297
この商品を見た方はこんな商品も見ています
この商品を買った方はこんな商品も買っています
お客様のレビュー
[2021/04/05] ニックネームなし
家族用に購入、軽くて使いやすいと言ってます。 もちろん、滑りません。
0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。>>投票する
この商品を買ったユーザーに質問する
実際に購入したユーザーに質問ができます。
質問内容は、回答がつくと掲載されます。
質問方法
1. 「この商品について質問する」をクリック。質問内容・名前(ニックネームOK)・メールアドレスを入力。
2. 「投稿する」ボタンをクリック。その後、ご入力いただきましたメールアドレスに確認のメールが届きます。
3. メール内にある「質問の投稿を申請する」ボタンをクリック。以上で質問完了です。
質問に回答されると、質問者のメールアドレスに回答内容が届き、後日WEBに反映されます。