小さくて良いですね。だいたいONU(ルーター)と同じくらいか小さいくらい。NVMe SSD WD Black SN750 250GB/2.5"SSD WD Red 500GB/2.5"HDD TOSHIBA MQ04ABF100 1TB/MEM CFD W4N2666PS-8GB 8GB*2/NOCTUA NH-L9a-AM4/OS Ubuntu serverでサーバー運用を始めました。全部すんなりと組めました。OSインストールまで約90分でできました。デスクトップ1台組むよりはとても簡単でした。
このレビューは参考になりましたか? はい
参考になった人:0
5
5
このレビューは参考になりましたか? はい
参考になった人:0
5
5
経費の節約の為に、久しぶりにPCの自作をしてみたら、楽しくなってしまったので、遊び用に購入。小ささに驚き、メンテナンスのしやすさに驚き、CPUがRyzenでは無いので、まだまだ伸びしろがある事に驚いています。しかも4Kモニタで使用していても、製作などの用途でなければ、何も問題は無いくらいに普通に使用出来ています。そして、色々考えていじるには最高に楽しく、手軽かもしれません。
このレビューは参考になりましたか? はい
参考になった人:0
5
5
YouTube視聴等のネット閲覧専用機として購入しました。同時に買ったADATAのM.2との相性が悪いのかM.2を認識しづらく、何とか認識してWindows10をインストールして再起動した際に記憶領域が無い表示となりOS起動しませんでした。当初は混乱しつつM.2の再認識の為に色々やりましたが結果的に駄目でした。手持ちの余っていたSATAのSSDでOSを再インストールする事で現在、運用出来ています。M.2トラブルで何が悪かったのか原因を突き止められませんでしたがメイン機で無いのでこのまま使っていこうと思います。自分の組み方が悪い可能性もあるので評価は「普通」にさせて頂きます。
このレビューは参考になりましたか? はい
参考になった人:0
5
3
本体は非常に小さく、RyzenのGシリーズが搭載できることから、小型の(比較的)高性能マシンを組むことができます。コストパフォーマンスも良くおすすめのベアボーンです。
残念な点は付属品のCPUファンが小さく、ノイズが大きいこと。アダプターが巨大で置き場に困ることくらいでしょうか。
このレビューは参考になりましたか? はい
参考になった人:0
5
5
ryzen2400gとG.skillのメモリとのセットが安くなっていたので購入しました。
今まではメーカー製ノートPCのメモリ、CPU交換とSSDへの換装しか作業した事がなかったので、説明書、各種サイトや動画を参考に組み立てました。
組み立て後は特に問題なく動作しています。
各種ドライバーが入ったCDが付属しているのですがUSBにして頂けたら最高でした。
このレビューは参考になりましたか? はい
参考になった人:0
5
5
3店セットがお安くなっていた事もあり、親の普段使い用として2400G、DDR4-2400(8GBx2)、SSD(M.2 256GB)、HDD(2T)で組みましたが、手乗りサイズで置き場所に困らず、普段使いには性能的にも必要十分を満たしているので満足しています。APUに付属していたクーラーがギリギリ入るので、それを使用しています。ベアボーン付属のクーラよりも静かです。CPUクーラーの直ぐ側にM.2-SSDのスペースがあり、直接風が当たるのでファンなしのSSD用クーラー付けてますが、結構冷えてくれます。アイドル時で35℃前後、負荷かけた状態で50℃超えないぐらい。長時間高負荷かけるようなテストはやってないです。そんな使い方しないので。普段使い用としてお勧めできます。
このレビューは参考になりましたか? はい
参考になった人:0
5
5
メインパソコンとして使えるパソコンでした。SSD1TB+16GB(8GB*2)でストレスなし。WiFiでケーブル周りもスッキリ!現役引退後も2.5インチHDD2-4TB搭載すればストレージサーバーとして活躍できると思いました。
このレビューは参考になりましたか? はい
参考になった人:0
5
5
このレビューは参考になりましたか? はい
参考になった人:0
5
5
このレビューは参考になりましたか? はい
参考になった人:0
5
2
すべてのレビューをみる