満足度:
4.75
まっくんさん
2021年1月20日
満足度:
4
ユーザーレビュー
やっぱり使っている物が違うのが分かる 使っていて前のパソコンより3倍以上早くゲームをしていても動きが違う、特にカーレースなどはホンの少しのズレが有っても挙動がままならなくなりぶつかってしまうが随分と操作しやすくなり快適に楽しめます、intelだとCPUが高熱になってファンがうるさくなるかと心配していたが殆ど気にならない。 10年近く買い替えをしていないので差を歴然と感じます。 尚、WINDOWS10のアクティベイト出来なくて困りましたが、プロダクトキーはケースの左手前側面上側に貼ってあるシールの表面を固い物で擦ると文字が見えてきます、結構色々と調べまくったので お伝えしておきます。
0人中、0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。 >>投票する
2021年1月10日
満足度:
4
処理速度
4
グラフィック性能
4
拡張性
4
静音性
3
納期
1
主なカスタマイズ
SSD
ハードディスク
ユーザーレビュー
raytrekのケースは、あか抜けない反面、実用性は抜群なのでトレードオフの関係にあると思います。 ただ、PCケースの拡張性がPCケースの汎用性に追いついていない。 このPCケースは、ドライブベイが12個ぐらいあるのですが、マザーボードがZ490-PでSATA端子が4つしかないのが不満です。 BTOでマザ-ボードも選択できるか、あるいはSATA端子増設用PCIEカードもオプションに加えてほしかったです。 あと、5インチベイの増設オプションが小物入れ程度しかないのは、増設端子がないからでしょうか? もったいないです。
1人中、1人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。 >>投票する
gyorieeさん
2021年1月2日
満足度:
4
ユーザーレビュー
拡張性との兼ね合いとは思いますが、筐体が予想より大きかった。静音で速度も十分なので満足しています。改善点は、内部の配線を留めているインシュロックの余長カットが長く、HDD増設の為に手を入れて作業したら手を切ってしまったので、ファスナーテープなどで留めて頂くと再利用も出来るので良いと思います。
0人中、0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。 >>投票する