お勧め度: ★★★★★
[2020/11/14] ニックネームなし
これと別の熱伝導率の高いアイネックスの熱伝導シートで、deskminiA300のm.2SSDの温度がかなり下がりました。ヒートシンク+この商品アイドル時 室温23℃ 温度35→29℃Occt+クリスタルマーク(2GiB 5回) 温度46℃
0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。>>投票する
お勧め度: ★★★★★
[2020/06/03] ニックネームなし
この製品でも普通に冷却できているので、ヒートシンクは大きければ良いって訳じゃ無い事がよくわかりました。
0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。>>投票する
お勧め度: ★★★★★
[2019/12/19] まっちゃん
SAMSUNG 970EVO Plus MZ-V7S500B/IT(M.2 2280 500GB)に取付けました。CPUID HWMonitorによる計測では、ベンチマークテスト直後でも49℃(1分後44℃、アイドリング時38℃)となっています。このヒートシンクがどれだけ効力を発揮しているのかは分かりませんが、安心して使えます。
0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。>>投票する
お勧め度: ★★★★★
[2019/04/09] dek0083
ヒートシンクが付属していないマザーボードであり、熱対策が心配だったので購入しました。初心者にも取付が簡単で、良い品物だと思います。
0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。>>投票する
お勧め度: ★★★★★
[2018/10/15] あい
Intel 760Pで使用。アイドル36℃から30℃まで下がりました。取り付けも簡単でいい買い物となりました。
0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。>>投票する
お勧め度: ★★★★★
[2017/12/12] ブランウルス
960EVOに使用してみました。よく冷えますね。M.2の上にのせてテープをはるだけでいいので、取り付けやすいのもいいポイントですね。M.2の固定ねじを外すときはケース内に飛んでってしまわないように、ゆっくりまわしたほうがいいですね。
0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。>>投票する
お勧め度: ★★★★★
[2017/08/13] ニックネームなし
取り付けも問題なく行えました。 CrystalDiskInfo の確認でも60℃を超えることもありません。
0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。>>投票する
お勧め度: ★★★★★
[2017/05/28] ニックネームなし
高速のSSDでもよく冷えます。WDS256G1X0Cとの組み合わせで通常が40℃、CrystalDiskMarkを1GiB、テスト回数5回で2セット行っても最高56℃でした。
0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。>>投票する
この商品を買ったユーザーに質問する
実際に購入したユーザーに質問ができます。
質問内容は、回答がつくと掲載されます。
質問方法
1. 「この商品について質問する」をクリック。質問内容・名前(ニックネームOK)・メールアドレスを入力。
2. 「投稿する」ボタンをクリック。その後、ご入力いただきましたメールアドレスに確認のメールが届きます。
3. メール内にある「質問の投稿を申請する」ボタンをクリック。以上で質問完了です。
質問に回答されると、質問者のメールアドレスに回答内容が届き、後日WEBに反映されます。