- Discord(ディスコード)とは?ゲーミングPCユーザー必須のツールDiscordの導入から使用方法までをご紹介
- ゲーミングモニターとは?ゲーミングモニター選びで知っておきたい「リフレッシュレート」やその他の用語を解説
- ゲーミングキーボードとは?ゲーミングキーボード選びのポイントや用語解説
- ゲーマー必見!ゲーミングPCの選び方と用途別おすすめPCスペック
- パソコン(PC)画面の録画人気ソフトを紹介、ゲーミングPCのプレイ画面を録画しよう
- ゲーミングPCとテレビを繋ぐと何が起こる?テレビをモニターとするには
- やっぱり気になる!ゲーミングPCの電気代とは
- 一般的なPCと何が違うの?!ゲーミングPCを構成する3つの重要パーツ
- ゲーミングPCの電源は600W~700Wにしてみませんか?
- ゲーミングPCにダブル水冷は本当に必要なのか?
- 購入前に知っておくべき!ゲーミングPCの欠点
- ゲーミングPCに合う机ってどんなのがある?
- MMDにはどんなゲーミングPCが最適なのかを考える
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- ゲーミングPC「ガレリア」
- ゲーミングPCの購入前に4Gamer.netをチェックしないと損するかも?
ゲーミングPCの購入前に4Gamer.netをチェックしないと損するかも?
4gamer.netと言えば日本最大級の総合ゲーム情報サイトですが、新作ゲームや人気ゲームのレビューや発売情報以外にも、ゲーミングPC向けのハードウェアについての情報も多数掲載されています。
特に、最新パーツや周辺機器のレビューやレポートは購入前の参考にするのにぴったりで、購入前にチェックしておかないと損をするかもしれません。
素人には真似できない4Gamerのテストレポート
ゲーミングPCに使われるパーツや周辺機器の性能はカタログスペックを見るだけでは分かりません。
同じ環境で比較し、特殊な装置やソフトウェアを使って検証してみないと本当の能力というのは見えてこないのです。
4Gamerのテストレポートでは、分解して使われている部品について調べるだけではなく、実際に使ってみた結果数フレーム単位の差異についてまで報告しています。
使われている部品を見れば、商品の説明には記載されていない耐久性や性能などについて分かるようになりますし、数フレーム単位の差異でも明確な「違い」が分かれば購入時の参考になるでしょう。
特に、ゲーミングPCのユーザー側に何らかのこだわりがあればあるほど、この4Gamerのテストレポートは貴重な情報です。
個人のブログやウェブサイトでもレポートが提供される事はありますが、そのクオリティと信頼性を考えてみると、4Gamerのテストレポートに軍配があがるでしょう。
4Gamerのハードウェアレビューは必見
テストレポートではかなり詳細なデータが分かりますが、詳しい人向けなので読んでもよくわからないという人も多いでしょう。
そういう人はレビューをチェックするだけで十分です。
テストレポートは十分な機材と時間がなければ作れませんが、レビューの作成にはそこまで時間がかからないということもあり、発売したばかりのパーツや周辺機器についての情報も載っています。
これからゲーミングPCを作りたいという人がGPUやCPUファンについて調べるのはもちろんのこと、新しいマウスやキーボードの購入を考えている人にとっても4Gamerのレビューはありがたいです。
大手通販サイトでもユーザーレビューは見られます。
しかし、どこまで信用して良いのかも分かりませんし、様々な角度から見た写真と共にレビューを掲載しているので、ショッピングサイトのレビューと比較しても遥かに分かりやすいでしょう。
全ての商品についてのレビューが載っているわけではありませんが、新しく何かを買おうと考えているのなら必見です。
読み物としても面白い各種インタビュー
4GamerではゲームやPC業界の専門家にインタビューを行っています。
「業界の裏話」的なインタビューや「ゲーミングPCの将来」を語るようなインタビューは非常に興味深く、ゲーミングPCを作るようなユーザーにはPCについて造詣の深い方には特に貴重な情報になるでしょう。
また、発売前の商品の情報や今後の製品については開発者や専門家ではなければ分からない方も多く、4Gamerのインタビューで、他で全く語られていない最新情報が明らかになることもしばしばあります。
今後の動向や新商品の情報を知らないままゲーミングPCを作ってしまい、あと一ヶ月待っていればもっと良い商品が出ていたのに、なんてことにならないようにしたいですね。
ゲーミングPCを作るか作らないか、新しい周辺機器を買うか買わないかに関わらず、PCに興味のある人なら読み物としても面白いので一度チェックしてみると良いでしょう。
4Gamerの情報は貴重でクオリティの高いものが多く、これからゲーミングPCを作る人、既にゲーミングPCを持っている人、どちらにも有益な情報が提供されています。
もちろん最新のゲームをチェックするのも良いでしょう。
なんにせよ、ゲーミングPCの購入前に一度4Gamerで最新情報をチェックしておくと損のない買い物が出来そうです。
- パソコン(PC)通販のドスパラ
- パソコン辞典 ゲーミングPC編 一覧
- ゲーミングPCの購入前に4Gamer.netをチェックしないと損するかも?