主にPUBGやLOLで活躍しているプロeスポーツチームRascal Jesterから、kendesu選手とLillebeltコーチがオススメのPUBGを筆頭としたFPSモデルと、LOLを筆頭としたMOBAモデルをご紹介します。
RJオススメFPSモデル
-
「FPSはマシンに妥協できないので、
常に最新スペックで揃えたいですね。」PROFILE
kendesu / Rascal JesterプロゲーミングチームRascal JesterのPUBG部門所属のプロゲーマー。
バトルロイヤル系ゲームはH1Z1とPUBGを合わせて3300時間以上プレイ。試合ではずば抜けた情報収集力からブレインとして活躍し、チームを勝利へ導く。
好きな食べ物は唐揚げ、嫌いな食べ物は焼きナス。
-
PUBGとは:PLAYERUNKNOWN‘S BATTLEGROUNDSはバトルロイヤルゲームです。
孤島で100名ものプレイヤーが様々な武器と知恵を使って、最後の一人として生き残る瞬間まで戦います。
-
GALLERIA XF
OS:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ: +
-
GALLERIA ZG
OS:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ: + -
kendesu選手の推薦コメント
今、最新世代のグラフィックスを体験したいならこのモデルです。
細かい描写も高速で表示されるので、一瞬の判断で決まる勝負にも差がつきます。
ZGはコストパフォーマンスも高いので、迷ったらこのモデルを。
RJオススメMOBAモデル
-
「MOBAのタイトルは軽いので、
ミドルスペックのモデルでも十分に楽しめます。」PROFILE
Lillebelt / Rascal JesterLeague of Legendsをseason1当時からプレイしている古参プレイヤー。
国内プロリーグ「League of Legends Japan League」には3年連続で出場し、SUPPORTとして活躍した。選手引退後は公式大会などで解説者を務めたのち、2016年11月からコーチとしてチーム強化に携わる。海外ドラマが大好きで、将来したい仕事は食レポ。
-
League of Legendsとは:リーグ・オブ・レジェンドは、RTS(リアルタイムストラテジー)の
テンポと迫力にRPGの要素を加えた、スピーディーな展開が特徴のオンライン対戦ゲームです。
-
GALLERIA RT5
OS:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ: + -
Lillebeltコーチの推薦コメント
ミニタワーサイズで価格が抑えめなので「はじめてのゲーミングPC」にオススメです。
グラフィックスにコスパの高いGTX1060/6GBを搭載、さらにSSDも搭載しているのでゲームも高速起動できて快適にゲームプレイができますね。
-
GALLERIA GCF1060GF-E
OS:
CPU:
グラフィック:
メモリ:
ストレージ: + -
Lillebeltコーチの推薦コメント
ゲーム環境を持ち運ぶのに最適な1台です。
CPUやグラフィックスの性能だけではなく、144Hz高速液晶搭載で滑らかな画面表示。
さらに排熱もしっかりしているので、長時間のプレイでも安心です。
kendesu選手の推薦コメント
CPUもグラフィックスも最新世代で妥協なしのモデル。
ドスパラオススメの高速駆動液晶と組み合わせれば快適にプレイできます。
さらにCPUも高速なので負荷の大きい配信プレイをするのにもオススメです。