最新のPascal GPU搭載
Palitの最新ゲーミングシリーズである「GameRock」は、究極のゲーミング体験を欲しているゲーム愛好者に向けて特別に設計されています。GameRock シリーズは最善のゲーム機能、最良の熱ソリューション、最高のグラフィックスカード品質を提供し、あらゆる懸念を払拭して真のゲームロッカーを目指せます。 GPU温度が50℃以下である一般的な負荷作業時にはサイレントモードとなり、ファンの作動が止まる「0-dB TECH」機能を搭載。VRゲームも快適にプレイすることができます。
冷却に特化したデザイン
ターボファンブレード
ジェットエンジンのパワーにヒントを得た
ターボファンブレード
強力な風圧と空気の流れを発生させることで冷却性能を向上するためにデザインされました。
二連ファン
二連ファン設計は、10 cm × 10 cm のスマートファンにより冷却性能を約2倍にし、効率的にホットスポットから放熱します。
最適化されたエアフロー
並列したファンがそれぞれ異なる方向に回転することにより、気流がぶつかり合うことなく空気の流れが一方向となり、最適なエアフローを実現します。
ハニカムブラケット
ハニカムブラケット設計を採用して空気流量を最大 15% 増加させており、
GPU が生成する熱をハニカムデザインのブラケットを通じて排熱します。
銅基盤
新フィンを22%増量させ、大きなサイズの銅基盤を追加したGameRockシリーズの新しいクーラーデザインは GPUとの接触部分が銅ベースとなっており、従来品に比較し、熱伝導性能が向上しました。
新しいGameRockクーラーデザインは、GPUとヒートパイプに直接付着したフィンと大型の銅ベースを22%多く追加し、以前のデザインよりも優れた性能を発揮します。
進化した静音性
0-dB(デジベル) テクニック
GPUの温度が50℃未満の低負荷の作業時にはサイレントモードとなり、ファンの作動が停止するので、ノイズを気にせず作業ができます。
フルカラーLED
RGB 照明
温度に応じて変化するRGB LEDにより、容易に状態を把握できます。 設定できるカラーは1680万色と幅広く、好みのテイストにカスタムできます。
価格コムアワード3年連続受賞メーカー
Palit(パリット)はグラフィックカードの世界シェア1~2位を争う、世界トップクラスのブランド。
NVIDIAの公式パートナーとして、毎月最大120万枚を生産する巨大VGAメーカーです。
お客様の声

GTX970からの換装です、ファンの音が思ったより静かでとても驚きました!後は1080と言う事で流石は最新のグラボだなと言う性能です!素で買って良かったと思います。色々なメーカのがありかなり迷いましたが、Palitにして良かったです、欧米等でシェアが多いメーカーとの事で国内ではあまり知られていない様ですが、これだけのパフォーマンス性能があるので本当におススメですよ!ドスパラさんの対応の速さにも満足しております。

購入してからしばらく使ってますが、不具合もありません。ファンの音もそれ程気になりませんでした。ただ、大きいので、ケースは選ぶ品物です。能力については、言うことなしです。
安心の保険で万が一のトラブルでも無償交換
購入時に僅かな掛け金で最大3年間の無償交換保証を追加可能
今なら約11,000円で3年間の無償交換保証がつけられます。
ビデオカードの自然故障はもちろん、取り付けの際の事故や発火などでの焼損にも対応できます!
スペック
メモリ量 | 8G |
メモリバス幅 | 256bit |
メモリ種類 | GDDR5X |
グラフィッククロック | Base Clock : 1746MHz / Boost Clock : 1885MHz |
メモリクロック | 5250MHz (effective 10500MHz) |
CUDAコア | 2560 |
最大バンド幅 (GB/sec) | 336 |
Microsoft DirectX | 12 API with feature level 12_1 |
OpenGL | 4.5 |
バスタイプ | PCI-E 3.0 x 16 |
デュアルリンクDVI | ✔ |
HDMI | HDMI 2.0b |
DisplayPort | DP1.4 x 3 |
最大デジタル分解能 | 7680x4320@60Hz |
高さ | 2.5 Slot |
Board Size | 285mm x 133mm |
消費電力 | 200 W |
最小限必要な電力 | 500 W |
補助電力コネクター | 6-pin X1 8-pin X1 |
アクセサリー | Manual, DVD Driver, Power Cable |
保証期間 | 1年間保証 >>ドスパラ商品コンタクトセンターサポート窓口へご連絡ください。 |