GFS-SSD
Palitの独自ノウハウを凝縮した高コスパSSD
SSDでPCを高速化
SSDはフラッシュメモリーにデータを記録するパーツ。データの転送速度がHDD(ハードディスク)に比べて圧倒的に高速なのが大きな特徴です。パソコンの起動ドライブにSSDを搭載すれば、WindowsなどのOSやアプリの起動、データのコピー、画像や動画の表示など、あらゆる作業を高速にこなせます。


消費電力が少ない
SSDは消費電力が少ないのもポイントです。
特に持ち運べるノートパソコンでは、バッテリーの持ち時間が使い勝手に大きく作用するので、SSDの省電力性は大きなアドバンテージといえます。


動作音が無い
円盤にデータを記録するHDDとは違い、SSDは稼働部品が無いので動作音がしないため、場所を選ばず快適に使えます。
※写真はイメージです
衝撃に強い
円盤にデータを記録するHDDとは違い、SSDは可動部品が無いため、落下や振動などの衝撃に強いのも魅力。より安心してノートパソコンを携帯できます。
信頼性とコスパのMLC
「SLC」、「MLC」、「TLC」はSSDがデータを格納するフラッシュメモリへの記録方式です。
SLCは信頼性に優れ、NASやサーバ等に向いていますが高価です。
TLCは1つのセルにより多くのデータを収納できるため格安です。
MLCはその中間に位置し,信頼性とコストパフォーマンスをそなえておりオススメです。
最新の3D NANDで高速性と安定性を両立!
3D NANDは、平面方向の密度を上げるのではなく、高層マンションのように立体構造を取ることによって大容量化を実現するNANDメモリです。この新構造により大容量化や書き込み速度の向上、そして省電力化を実現しました。
長寿命の秘訣はコントローラー
2チャンネル&DRAMレス設計のPhison製のS3111-S11を搭載。TRIMサポート、ガーベージコレクション機能を備え、データを最適な状態に保つことができます。さらに、障害を検知するための自己診断機能「S.M.A.R.T.」も完備。
Palit独自の管理ツールで安心して使える!
Palitの公式サイトから無料でダウンロードできるPalit独自の管理ツール「THUNDER TUNER」を使えば、各種エラーの発生頻度や温度、不良セクタといったストレージの健康状態に関わるS.M.A.R.T情報のチェックが手軽に行えます。
そのほかにも、SSDのパフォーマンスの最適化やファームウェアのアップデート、データの完全削除などの管理も簡単に。
スペック
容量 | 240GB |
---|---|
インターフェース | SATA 6Gb/s (SATA 3Gb/s と SATA 1.5Gb/s 互換) |
寸法 | 100x69.8x6.8 mm(LxWxH) |
フォームファクタ | 2.5 インチ |
コントローラー | Phison S3111-S11 |
フラッシュ | MLC |
DRAM キャッシュメモリ | 32MB |
最高連続読み取り | 560 MB/s |
最高連続書き込み | 480 MB/s |
最高ランダム 4K 読み取り | 32 MB/s |
最高ランダム 4K 書き込み | 110 MB/s |
最高ランダム 4K QD32 読み取り | 300 MB/s |
最高ランダム 4K QD32 書き込み | 350 MB/s |
TRIM サポート | ○ |
ガーベージコレクション | ○ |
S.M.A.R.T | ○ |
重量 | 32g |
消費電力 | アクティブ読み取り(平均):最大 1.3W アクティブ書き込み(平均):最大 1.9W アイドル:最大 0.3W DEVSLP時:5mW |
温度範囲 | 動作時:0℃~70℃ 非動作時:-40℃~85℃ |
湿度 | 5%~95%、結露なきこと |
耐振動性 | 非動作時:80~2000Hz、20G |
耐衝撃性 | 非動作時:1500G、0.5ms期間、3軸 |
保証期間 | 1年間保証 >>ドスパラ商品コンタクトセンターサポート窓口へご連絡ください。 |
Palit(パリット)はビデオカードの世界シェア1~2位を争う、世界規模でトップクラスのブランド。NVIDIAの公式パートナーとして、毎月最大120万枚を生産する巨大ビデオカードメーカーとして知られています。Palit製品ならドスパラ! ドスパラではPalit製品を国内正規代理店として大好評販売中です!