パソコン用ブルーライトカットグラス ブルーライトカットめがね

不可視光の紫外線が日焼けやシミなどを作るほど強い光で有害であることは今や常識ですが、紫外線の次に並ぶ波長が可視光の青=ブルーライトなのです。
紫外線ほど有害ではないですが、可視光の中ではもっとも強い光ですから、やはり長時間浴び続ければ、少なからず身体に影響を及ぼすと考えられています。
ブルーライトが最近になって問題視されるようになったのは普及が進むLED がこのブルーライトを多く発する性質を持っており特にパソコンと組合わせて利用される、現在主流のLED 液晶モニタが仕事やゲームなどで長時間近接視聴されることが多いことから、眼にその影響を強く受けると考えられるようになり、眼の負担を軽減させるためにブルーライトの透過率を下げたメガネが誕生したのです。


メガネ選びのポイントとして、フレームも重要なポイントです。 フレームが頭のサイズに合わず狭い場合、かけてすぐに耳が痛くなってしまいます。 「ブルーライトカットめがね」のフレームはその名の通り柔らかくしなりやすいメタルフレームを採用。 耳の痛みを抑えてくれます。


ブルーライトを軽減しても、眼鏡の重さが原因で疲れては意味がありません。
「ブルーライトカットめがね」の重さはわずか15g、長時間使っても疲れにくいのです。
実際に15gと言われても分かりにくい方は、1円玉15枚や、100円玉3枚を持ってみてください。その軽さに驚きです。

「ブルーライトカットめがね」のデザインは、シンプルな癖のないデザインを採用。
パソコンの前はもちろん、そのまま外出しても問題ありません。
フレームも3種類用意していますので、お好みのカラーを選べます。