
遊び心をくすぐるデザイン
メカメカしい物を見るのが好き!
フィギュアを入れたいからスペースが広い物が良い!
とにかく光らせたい!
そんな男のロマン!全て叶えられるのがこの
【Grace Fun】です!
強化ガラスのサイドパネルを採用し、お客様の個性・遊び心を充分に発揮していただけるケースです!




さらに!
初回限定モデルではENERMAXのケースファンを同梱!
ファンの羽に埃を溜まりにくくする特許
Dust Free Rotation (DFR) technologyを採用
12個のLEDを搭載したブルーに輝くCircular Type LED搭載!
標準搭載リアファンもブルーLEDを搭載しています。

自作の悩みを解決!!
高い排熱性能!
最大7つのケースファンを搭載可能にし、さらに電源ボックスを採用!
より効率的な排熱を実現しました。



塵・埃をシャットアウト!
I/Oを上部に設置することにより、アクセスフリーに♪
さらに防塵キャップが付属しているため、気になる汚れを寄せ付けません。

パーツ組み込みイメージ


GraceFun Black&White
グラシファン ブラック&ホワイト
EnermaxはPCケース部門で
最優秀賞を受賞しました!
製品スペック
フォームファクタ | ATX / MicroATX / Mini-ITX |
---|---|
外形寸法 | 208×450×520mm |
拡張スロット | 7 |
5インチベイ数 | 1 |
3.5インチベイ数(内部ベイ) | 2 (2.5インチベイと排他) |
2.5インチベイ数(内部ベイ) | 5 (内2つは3.5インチベイと排他) |
付属FAN | [前面]:120mm×1 [背面]:120mm×1 (LED付) |
前面端子 | USB3.0×1、USB2.0×2、HD Audio |
対応ビデオカード長 | 最大390mmまで |
イメージモデル作成秘話...
今回この電しょ...サイドパネル全開のケースを組み立てたのは通販事業部!(拍手)
コンセプトは「どうせなら光らせるだけ光らせよう!」となり、組み立て始めました(オフィス内で※)
道行く社員の方たちに見守られながら作業を始めました。
組み立てている際に感じたのはケース内のスペースが広く、自作PC初心者でも簡単にキレイに裏配線ができるなぁと感じました。
しかしここで問題が! パーツを揃えて頂いた社員Hさんが光るCPUファンを忘れてしまい、これでは光が...orz
それを見かねた社員TさんがLEDのケースファンをCPUクーラーに結束バンドで繋ぐという荒業を見せ解決♪
そして完成し、起動した際の達成感はすごかったです♪本当に電しょ...
今回のイメージモデルでは物足りないなぁ・・・という方でも、安心してください!もっとパーツを増やせるくらいの拡張性があります♪
是非このケースで良き自作PCライフを!
※起動の際に眩しくなり...(察し
