デジノスタブレット入門講座 第4回
第4回 本体にあるファイルをmicroSDカードへ移動

1.標準搭載のアプリ(ESファイルエクスプローラー)で移動

アプリ一覧より[ESファイル エクスプローラー]をタップします。
※赤枠で囲まれたアプリです。
2.SDカードを本体に挿入

(1) アプリが起動したらSDカードを挿入し、正常に認識すると外部SDカードを意味する [external_sd]アイコンが表示されます。
(2) ローカルの をタップすることで[external_sd]アイコンが表示されます。
アイコンが表示されたらOKです。
3.コピー(移動)したいファイルを選択

(1) タブレット内に保存してあるファイルが見つかったらそのファイルをロングタップ(長押し)します。ファイルにチェックマーク(レ点)が付きます。
(2) 今回はコピーなので下段に表示される、[コピー]をタップします。
※切り取りの場合は、右隣りにある[切り取り]をタップします。
4. [external_sdcard]アイコンをタップします。

(1) アイコンをタップしSDカード内のフォルダを表示させます。
(2) 次に[クリップボード]アイコン をタップします。
5.クリップボードの中を確認します

(1) [クリップボード]アイコンをタップすると図のような ウインドウが表示されますので、コピーするファイルが合っていることを確認します。
(2) [全て貼り付け]をタップしファイルのコピーを開始します。
※ファイルが違う場合は、閉じるを押して最初から行います。
6.コピー完了

コピーが完了すると、[external_sd]内のフォルダにファイルが表示されます。
ファイルが表示されたらコピーは完了です。
※切り取りの場合は、右隣りにある[切り取り]をタップします。