デジノスタブレット入門講座 第1回
第1回 デジノスタブレット × Wi-Fi で家じゅう、快適ネット空間

1. Wi-Fi接続の設定方法

- 設定画面の[Wi-Fi]をONにすると、アクセスポイントの一覧が表示されます。
- スイッチアイコンをタップし右にスライドします。
- アクセスポイントの一覧が表示されます。
※表示された一覧は、端末がスキャンした周囲のアクセスポイントです。 - 右のアイコン
は電波強度を表しています。
- [鍵マーク
]はセキュリティ保護されているアクセスポイントです。
セキュリティ保護で保護されているアクセスポイントに接続するにはパスワードが必要です。
※セキュリティで保護されていない場合は、そのまま接続 されます。
2.WPSプッシュボタンでの接続設定

アクセスポイントに[WPSボタン]が付いている場合、[WPSボタン]使用することで、簡単に接続設定を行う事が出来ます。
- 画面右上の[WPSボタン]をタップします

2.
左の画面が表示されている間 に、アクセスポイントの [WPSボタン]を押します。
(Buffaloの場合はAOSSボタンです)

3.
「接続しました」と表示されたら設定完了です。
3.詳細設定

画面右上の[タイトルマー ク]をタップすると、詳細が表示されます
- [スキャン]は端末周囲のアクセスポイントを検索します。
- [WPS PIN入力]は端末のWPS認証キーを発行します。
- [詳細設定]はネットワーク通知の設定やMACアドレス・IPアドレスの確認が行えます。

[WPS PIN入力]をタップした場合
左図のようなPINコードが表示されます。 PINコードを無線ルーターの設定に入力します。
※PINコードの入力画面はルーターによって異なります。
※ルーター側の設定方法は、ルーター製造元のWebサイトをご確認ください。

[詳細設定]内、[スリープ時にWi-Fi接続を維持]の項目について
端末がスリープ状態になった時のWi-Fi接続を 下記1~3から選択できます。
- 常に使用する(スリープ中もWi-Fi接続)
- 電源接続時のみ使用する(受電中は接続を維持)
- 使用しない(スリープ中はWi-Fi接続を切断)