メカニカルキーボードの特徴と種類について 青軸に赤軸、茶軸とは?

メカニカルキーボードは、スイッチが独立した構造を持つタイプで、初期費用はかかりますがメンテナンスや故障対応が簡単と言うメリットがあります。
この記事では、メカニカルキーボードの仕組みと、メカニカルキーボードを選ぶ上で重要な軸の種類「青軸」「赤軸」「茶軸」の違いについてご紹介します。

独立タイプのメカニカルキーボードとは

メカニカルキーボードとは

メカニカルキーボードとは、1つ1つのスイッチが独立した構造を持ったキーボードのことです。
特殊なスイッチやバネが各スイッチに使用されており、同じようなスイッチでも異なる性能を持ったものがあります。

ただし、メカニカルキーボード導入の難点となるのが、通常のキーボードと比べて初期費用が多くかかってしまうということ。
しかし、独立したスイッチを持つために、もしトラブルが起きたとしても、問題のスイッチを交換するなどして長く使用することができます。
長期的な使用を考えると、初期費用だけでは比較できないメリットもあるキーボードです。

メカニカルキーボード一覧メカニカルキーボード一覧

バネや軸によって構成されるメカニカルキーボードの仕組み

メカニカルキーボードの1つ1つのスイッチの根幹には、スプリングと言われる特殊なバネが採用されています。
スプリングの上に軸、さらに軸の上に目にすることになるキーキャップがかぶせられているという構造です。

なお、メカニカルキーボードのスイッチは使用される素材によって、茶軸、黒軸、青軸、赤軸などに分けられます。
中でもよく知られている代表的な軸が、茶軸、青軸、赤軸の3つです。
それぞれの軸は素材の他、クリック感やキーの重さが異なります。

青軸・赤軸・茶軸の違いをシーンごとに考える!

メカニカルキーボードの主なスイッチの種類である、青軸、赤軸、茶軸の違いを確認してみましょう。

青軸

3つの軸の中でも、クリック感が大きく感じられる種類。押下圧も高く、キーのクリックも重いです。
さらに、独特のキーボードをクリックするときのカタカタ音があります。カタカタ音によるリズム感があるのが特徴。
入力している感じが欲しいプロゲーマーなどの間でよく使われています。

青軸メカニカルキーボード一覧青軸メカニカルキーボード一覧

赤軸

3つの軸の中で、1番キーが軽いタイプです。
ソフトタッチで入力できることから、クリック感はさほどありませんし、タイピング中のカタカタ音も抑えめです。
さらに手が疲れにくいというのもポイント。
長時間入力を行うプログラマーの他、静かに入力をしたい人に好まれます。
また、音が抑えめであるため、マイクでタイピング音を拾うことも少なく、タイピングしながらマイクをよく使う人にもおすすめです。

赤軸メカニカルキーボード一覧赤軸メカニカルキーボード一覧

茶軸

青軸と赤軸のちょうど中間をいくタイプです。
適度なクリック感とキーの重みがあります。
メカニカルキーボードのスタンダードで、初心者にも好まれるタイプです。

茶軸メカニカルキーボード一覧茶軸メカニカルキーボード一覧

メカニカルキーボードメーカー紹介

メカニカルキーボードを提供しているメーカーを一部紹介します。

Corsair(コルセア)

PCパーツからゲーミングデバイスなどをメインに取り扱っているアメリカのメーカーです。
自作ユーザーには高品質なメモリや水冷クーラー、PCケースなどでおなじみです。
最近ではゲーミングデバイスの中でも特にゲーミングキーボードやゲーミングマウスが有名になってきました。

Corsair(コルセア)キーボード一覧Corsair(コルセア)キーボード一覧

Razer(レーザー)

アメリカのゲーミングデバイスメーカーです。黒のベースに黄緑色のトリプルヘッド・スネークが印象的です。
キーボードでは「Blackwidow」シリーズ、マウスでは「DeathAdder」シリーズが有名です。
最近ではゲーミングキーボードやゲーミングマウスだけでなく、ヘッドセットからゲーミングノートまでゲーマーのライフスタイルにあわせた製品を展開しています。

Razer(レーザー)キーボード一覧Razer(レーザー)キーボード一覧

SteelSeries(スティールシリーズ)

アメリカにあるeスポーツプロゲーマー用のゲーミングデバイス専門のブランドです。
マウスパッドが有名ですが、近年ではゲーミングキーボードやゲーミングマウスも取り扱うようになりました。
比較的シンプルなデザインで、正確さと耐久性に優れた玄人好みな製品展開をしています。

SteelSeries(スティールシリーズ)キーボード一覧SteelSeries(スティールシリーズ)キーボード一覧

Logicool(ロジクール)

ゲーミングデバイスが流行するまでは市販のキーボードやマウスといえばマイクロソフトかロジクールの二択でした。
現在でもパソコンの周辺機器ではどこでも買えるほどメジャーなブランドです。
ゲーミングキーボードでもとてもコストパフォーマンスの高い製品を販売しています。

Logicool(ロジクール)キーボード一覧Logicool(ロジクール)キーボード一覧

メンブレンキーボードとの違い

キーボードの種類には、メカニカルキーボードの他、メンブレンキーボードというものがあります。
メンブレンキーボードとは、メカニカルキーボードが1つ1つ独立したボタンを持っていることに対して、キーボード全体に1枚のスイッチを採用しているタイプ。

メンブレンキーボードでは、ラバーカップと言って柔軟性のある素材が使用されています。
キーを押すことでラバーカップが変形し、メンブレンスイッチの接点部分に触れることによって電気が流れ入力が行われるという仕組みです。

メンブレンキーボードと、メカニカルキーボードではスイッチの構造から大きく異なります。

メンブレンキーボード一覧メンブレンキーボード一覧

まとめ

キーボードの購入にあたってまず考えたいのが、メカニカルキーボードにするか、それともメンブレンキーボードにするか。将来的なスイッチの故障に関しての交換を大切にするのであれば、メカニカルキーボードという選択肢も考えると良いでしょう。

各キーボードの製品一覧や特集リンクを以下にまとめました。

キーボードの「種類別」一覧

キーボードの「軸別」一覧


キーボードの「シリーズ別」一覧


ゲーミングキーボードをお探しなら


ゲーミングキーボードと合わせてゲーミングマウスをお探しなら


更新日:
投稿日:


液晶ディスプレイ 売れ筋ランキング

外付けHDD 売れ筋ランキング

PCスピーカー 売れ筋ランキング

マウス 売れ筋ランキング

ネットワーク機器 売れ筋ランキング

外付けドライブ 売れ筋ランキング

ドライブケース 売れ筋ランキング

ゲーミングデバイス 売れ筋ランキング

キーボード 売れ筋ランキング

もっと見る
もっと見る
もっと見る