ファームウェアとは?ファームウェアアップデート(更新)方法や注意点をご紹介

ファームウェアとは、ハードウェア制御するためのソフトを指します。パソコンのマザーボード、ルーター、スマートフォンや家電にも利用されています。
この記事では、ファームウェアはどのような機器に搭載され、役割を果たしているのか?ファームウェアのアップデート(更新)方法や注意点を紹介します。


ファームウェアとは?さまざまな機器に使われるファームウェアを紹介

ファームウェアは、さまざまな機器に内蔵されている制御のためのソフトウェアのことです。
ソフトウェアではありますが、ROMなどの記憶装置に組み込まれており、基本的にユーザーが書き換えることを想定されていません。
簡単にバージョンアップできないという点において、ソフトウェアでありながらややハードウェアに近いものだと言えます。

パソコンのファームウェアとしてよく知られているのが、マザーボードに組み込まれているBIOS(ベーシック・インプット・アウトプット・システム)です。
パソコンのOSが起動するより以前の制御に関わるもので、ハードディスクなどをはじめとした装置の制御を行います。
基本的にパソコンのOSが立ち上げるよりも前に決められた操作することで、パソコン画面からBIOSの操作をすることが可能です。

ファームウェア搭載機器にはどのようなものがある?

ファームウェアはパソコン本体に内蔵されているさまざまなパーツから、外付けで利用する周辺機器、ネットワーク機器にいたるまで多様な機器に使用されています。
パソコン本体のパーツとしては、マザーボードやHDD、SSDなどが挙げられます。また、CDやDVDなどのメディアを読み取る光学ドライブは内蔵、外付けそれぞれのタイプにファームウェアが使用されています。
外付けの周辺機器としては、ネットワークプリンタや外付けHDD、SSDなどが代表的。ネットワーク機器では有線ルーター、無線ルーター、ネットワークカメラなどにもファームウェアは使用されています。
このように、パソコン本体はもちろんのこと、さまざまな周辺機器においてもファームウェアは欠かせないものであることが分かります。
ちなみに、パソコン本体において欠かせないマザーボードの場合、ファームウェアは別名BIOSとよばれることもあります。パーツを個別に購入してきてPCを自作したことのある方にとっては、むしろBIOSという名称のほうが馴染みがあるかもしれません。
マザーボード以外のパーツやデバイスにおいても、BIOSのようなソフトウェアが内蔵されていると考えると分かりやすいでしょう。

それではパソコン関連の機器ではどのようなものに利用されているのか、代表例をいくつかご紹介します。

  • ルーター
  • ファームウェア内蔵のパソコン周辺機器としてよく知られているのが、ルーターです。
    回線業者のルーターの他、Wi-Fi環境に必要な無線LANルーターにも使われています。
    対応しているルーターであれば手動更新だけでなく、自動更新の設定をすることも可能です。

  • ネットワークプリンタ
  • LAN接続または無線LAN接続できるネットワークプリンタにもファームウェアが使われています。
    なお、ハブを除きLAN接続に関連する機器にはファームウェアが内蔵されていることが多いです。

  • 光学ドライブ
  • パソコンでCDまたはDVDを再生するためのドライブは、多くのパソコンに内蔵されています。
    光学ドライブもファームウェアが内蔵されている機器の1つで、この他にも、ハードディスクや、近年注目されているSSD(ソリッド・ステード・ドライブ)にもファームウェアが組み込まれています。

ファームウェアのアップデート、ファームウェアの更新はどのような時に出てくるのか?

ファームウェアはパソコンのOSやアプリケーションのアップデートのように、更新ファイルが配布されることがあります。しかし、パソコンやスマートフォンのOSは必ずといって良いほど定期的に更新が行われますが、ファームウェアの場合は製品が発売されてからファームウェアが更新されないものも少なくありません。

ファームウェアの更新ファイルがリリースされる理由としては、製品に重大な欠陥が見つかった場合や、最新のOSに対応させるためなど、さまざまな事柄が挙げられます。

ファームウェアの更新ファイルがリリースされているにも関わらず、アップデートをしないまま利用し続けていると重大な問題が起こる可能性があります。

たとえば、ルーターのファームウェアを古いまま使用していると、悪意のあるユーザーからの攻撃にさらされる危険性があります。

また、HDDやSSD、その他周辺機器を古いまま使用した場合は、不具合によって動作しなくなる可能性も考えられます。

このように、ファームウェアの更新には重要な役割があります。新しいバージョンのファームウェアが公開された場合は、できるだけ早めに更新ファイルをダウンロードし、最新の状態に保ちましょう。

ファームウェアの更新の方法と注意点

ファームウェアの更新方法は機器それぞれのメーカーによって異なるので、メーカーが公開しているの更新方法に沿って行うのが確実です。
ここでは、基本的なファームウェア更新の流れを確認してみましょう。

  • ファームウェアの更新方法
  • まず、ファームウェアの更新の必要があるかどうか、メーカーが公開しているファームウェアのバージョンと、現在のファームウェアのバージョンを確認します。
    ファームウェアのバージョンが古い場合は更新を行います。
    基本的にファームウェアの更新は新しいバージョンのファイルをダウンロードして実行。
    ログイン機能を備えていない機器の場合は、専用の更新ソフトウェアでバージョンアップを行っていきます。

  • ファームウェアの更新で注意したいこと
  • ファームウェアの更新は、通常のソフトのバージョンアップとは異なり、書き換えが必要なため時間がかかります。
    時間がかかるからといって電源を切るのは禁物です。
    なぜなら、ファームウェアは前述のとおり、機器を制御するプログラムなので、これに障害が起こると制御が出来なくなり、動作しなくなってしまうからです。
    ファームウェアの更新に失敗した場合の多くはメーカーや販売店の保証も受けられなくなってしまうので、更新する際は細心の注意を心がけましょう。

ファームウェアを更新するメリット

パソコンや周辺機器の調子が悪い、故障かな?と感じたときはファームウェアのバージョンアップを試してみるのも方法の1つです。
ネットワーク機器等の大規模な普及によって、新たな規格、機器に対応するためにファームウェアが更新される例も少なくありません。
メーカーのページで新たなファームウェアが公開されていないか確認し、アップデートすることで不具合が解消されることも多々あります。
手動で更新を行う機器の場合などは、定期的にメーカーのサイトでファームウェアの最新バージョンを確認してみましょう。

まとめ

ファームウェアが搭載されている機器に関していくつかの具体例やアップグレードや更新の際の注意点を紹介いたしました。
最近のWi-Fiやその他の無線機器の普及、OSのアップルグレードなどによって「ファームウェアの更新」の必要性が出てくる場面も多くなっています。
ご自身が現在お使いの機器に関しても、ファームウェアの情報や更新方法について製造メーカーのサイトなどで情報を確認しておくことが重要になってくるでしょう。

更新日:
投稿日:


タワーパソコン人気ランキング

ミニタワーパソコン人気ランキング

スリムパソコン人気ランキング

ノートパソコン
おすすめランキング

ゲームデスク
おすすめランキング

もっと見る